Written by nakago

料理に関する記事一覧


ジュース

パン屋さんのヴィドフランスで飲んだ豆乳黒ごまバナナジュースを思い出して作ってみました。正直個人的にはオリジナルを超えた気がします。味の好みを自分好みにしてるからだとは思いますが。

煮物

今回は鶏もも肉とひじきの煮物を作りました|典型的な和食、冷蔵庫にストックしておいて小鉢に入れて少しずつ食べる。お酒のつまみにもなって重宝します。どうしても一度に何品もおかずを作るのは手間なので極力ストック食材で済ませて作ったとしてもメインのおかずだけにしてます(^_-)-☆

炒め物

日本の定番、生姜焼き|生姜焼きを制する者は食卓を制すると言っても過言でもない位の逸品です。今回はベーシックに玉ねぎと豚ばらで作りましたが。しし唐やナス、色々な食材とミックスさせるとまた美味しさもひとしおで楽しめるような料理となってます。

炒め物

以前作った万能ダレのねぎ醤油ダレを使って豚ばら肉を生姜焼きっぽく仕上げましたベースのたれを作っておくと味付けが簡単で料理の時短にも繋がって良いですね

炒め物

生姜焼きを少しアレンジ、定番の生姜焼きを一ひねり加えてパクチーと塩こうじでタイ風の生姜焼きに仕上げました。ナンプラーを入れようか迷いましたが、今回はあっさり普通の醤油で仕上げました。

たれ・ドレッシング等

ねぎ醤油ダレを塩糀つかって深い味わいの万能ダレを作ってみました。 レシピはもちろんというか、私の好みに大きく偏っていますが、自身で料理をする際に活用するメモとしても使えるので チョットしたレシピ、コツでも書き溜めていこうと思います。

煮物

最近、和食食べてない気がして、やさしい感じの切り干し大根の煮物を作ってみました。 ちょっとアレンジしてゴーヤ入れてみました。 こーれぐーすがあれば、かけて食べて買った次第です。

和え物

鶏ささみの梅肉柚子胡椒和え。簡単に作れて、体調を崩した時、胃に負担がかからないような食べ物を、と考えた料理レシピですが、私が体調を崩し、自分に必要なレシピとなりました。この記事をかけているという事は、吐気からひとまず回復し、料理を作れた次第です。

炒め物

焼きナス、私の大好きなおかずの一つ。普通に醤油につけても美味しいですが、ねぎ醤油ダレと混ぜて食べるとさらにおいしい!という事に数年前に気が付いて焼きナスを作る時は大体こんな感じで作ってます。ごはんが進むので是非やってみてください!

どんぶり

魚がさばけない方にも簡単にあじのなめろうが作れるようなレシピ、作り方を紹介します。私も魚さばけない事もないんですが、匂いとか、ごみ処理とか時間とか、いろいろ考えるとスーパーであじのタタキを買ってきてなめろうにすれば良くない?という結論に至りました。なめろう好きだけど作るのはちょっと。。。という方向けに書いてます。