Written by nakago

究極の通信費節約!楽天モバイルアンリミットで1年間通信費無料!

格安系

究極の通信費節約!楽天モバイルアンリミットで1年間通信費無料!

目次

楽天モバイルで1年間無料キャンペーンに申し込みました

     
 

まずは私が作った楽手モバイルのアンリミットプランの料金表をご覧ください

2020年06月07日調べ

 
  rakutenplan

楽天モバイルってじっさいどうなの?

つながる?そくどは?

今300万人限定で1年間無料キャンペーンをやってますが、もうしこんでいいものか。。

私は決めました。

1年間無料キャンペーンなら乗っかるべきだ。

楽天モバイルの概要について

料金:月々2,980円

→普通に安いけど、1年間無料ですよ、

冷静に考えて最大の節約になりますよね。

通話:アプリからかければカケホーダイ

→電話使う人にとっては色々あるとは思いますが、

私は基本電話は仕事のみ、まず名乗るので、

アプリからかけて名乗れば問題ないと感じました。

友人であればさらに問題ないですね。

出なかったらLINE電話で連絡できますし。

ちなみにモバイルデータ通信の状態ならばアプリで電話しても

相手側にそのまま電話番号が表示されるとの仕様ですので

wi-fi接続時は電話する時はwi-fi切った方が良いと思います。

通信;楽天モバイル通信エリアは無制限

エリア外はパートナー会社の電波に繋がります。

パートナー会社を調べたところ、auでした。

ちょっと遅かったとしても、

auなら圏外の心配はほぼしないでいいでしょう

ちなみに自宅は運良く楽天モバイルエリア内だったのでどのくらい快適か試してみたいと思います。

ドコモで月16,000円かかっている為見直しました

   

楽天モバイルを申し込んだ理由としては、

私がドコモで月16,000円位通信費がかかっているから見直しました。

正直、カケホや通信速度は魅力ですが、

一年間無料にはかなわないと思いました。

安かろう悪かろうの考え方はあると思いますが、

自宅のWi-Fiさえ繋がれば何とかなると思います。

別途何かあったときの予防策として安定したデータSIMを2枚契約しているので、

通信環境が悪くても困ることが少ないように対策済みです。

私の場合どのような見直しを行ったか

     
  • 変更前
  • ①ドコモ:カケホーダイ+20ギガ=月々9,000円
  • ②ドコモ:2台目プラス=月々3,000円
  • ③UQモバイル:データ高速プラン3ギガ=月々980円
  • ④ドコモ光:1ギガマンションタイプ=月々4,000円
  • 合計=16,980円
     
  • 変更後
  • ①楽天モバイル:アプリからカケホ+楽天エリアデータ無制限=2,980円
  • ②UQモバイル:データ高速プラン3ギガ=月々980円
  • ③LinksMate:データ3ギガプラン=月々1,020円
  • ④楽天ひかり:マンションタイプ=月々3,800円
  • 合計=8,780円(-8,200円)
  • 一年間①④は無料なので合計=2,000円(-14,980円)

最初の1年間の節約額合計はなんと

-179,760円

やばいですね、、

新しいiPadproが買えます

そこそこ良いスペックのPCも買えます

私はこの差額を見越してipadproを買いました

もしも、

もしも電波が気に入らなくて解約したとしても解除料かからないので

そういった部分でも安心ですね。

その時はUQ、Ymobileに乗り換えるって手もあります。

また、私のように予防線をはって安定した格安SIMを持っていれば

いざ電波が、、というときも安心ですね

楽天モバイルエリアが繋がらないとしても

パートナーエリアはau回線なのでつながらない事はまず無いかな?

とは思ってます。

ひかりについてはフレッツ回線なのでプロバイダが問題なければ快適に使えると思います。

楽天ひかりの1年間無料については先着10万名の為

ほんとに早い者勝ちですね

   

300万名限定なので急いで申し込んだ方がいいと思います

   

結論としては、よほどのこだわりがない限り

申し込んだほうが良いと思います

スマホが無い方も、端末値引きやっているので新しく購入もできます

私はRakutenMiniというかなり小さいスマホが1円だったのでこちらを選びました

もともとのスマホには上記のデータSIMを差して使うので

電話以外ほとんど環境は変わらないですね

リアル店舗はかなり申込が殺到しているので

よほどのこだわりがない限りはネット申し込みがおススメです

事務手数料分のポイントバックもネット限定なので

ちなみにRakutenMiniについては在庫がかなり無くなってるようですので

現在自分も在庫待ち状態で滞ってるのでどうしても欲しい、

って方以外はほかのスマホをおすすめします