【節約】通信費見直しで年間約3万円お得に!
通信費見直しで年間3万円お得に!
目次
一般的な平均
📱ケータイ代、月々いくらかかってますか?
私はこの疑問にこたえるべく、少しずつ記事を書いていきます。
通信費・交通費は約29,000円!!
厚生労働省のデータ確認にて
参考:厚生労働省のHPより
ちなみに、このデータは交通費込みなので
通信費で私の経験上のザックリ計算だと
- 携帯回線:約8,000円/月
- 固定回線:約4,300円/月
という方が単身では多いでしょう
ちなみに基本全て税抜き価格で計算しております
携帯については大手キャリアの一昔前のプランだと
- カケホ+プロバイダ:3,000円
- データ5ギガ:5,000円
こんなプランになっている方は多いのではないでしょうか?
この状態で例えばUQモバイルで見直しをかけたなら
月々4,680円に出来ます
かけ放題で
しかも通信速度はauと変わらない(個人で計測した結果です)
端末にも依存しますので最新機種の方が速度は出ます
4,680円の内訳はどうなっているか?というと
- カケホ:17,00円
- データ10ギガ:2,980円
という現実
データ量も5ギガの方は2倍使えますね
という訳で私は今月UQモバイルにメイン回線を変えようと思っております。
私の場合(例)
ちょっと複雑ですが簡単に出すと
- メイン(9,000円):ドコモカケホ20G
- サブ(3,000円):ドコモ2台目プラス
- サブ2(980円):UQデータ高速
- 固定(4000円):ドコモ光
こんな感じです(高い・・・)
なので改めて見直すことにしました
知ってはいましたが
まずは月々、通信費にいくらかかっているか?
これを計算してみましょう
ちなみに固定回線はそんなに変わらないので通信キャリアに合わせて変えるのが割引受けられるので無難です
取り急ぎドコモとUQモバイルの料金表を作りましたので参考にしてください。
※旧プランは省かせて頂いてます
docomo

UQモバイル

通信費を見直すメリット
言わずもがな、固定回線省いたとして
例にあげただけで月々3,320円安くなります
これを簡単に計算すると
- 月々3,320円安くなる
- 年間39,840円安くなる
これだけで旅行にも行けますね
自分に合った通信会社を選ぼう
最終的にはご自身で判断して選びましょう
実際電波も都市部だとそんなにかわりません
心配であればdocomo、au回線選べば安心です
参考までに私が使ったことのあるキャリアの体感です
もちろん速度計測もしてます
- docomo:早い+エリア広い
- au:早い+エリア広い
- Softbank:早い(上記に比べると遅い+地下弱い)
- UQモバイル:auと一緒
- Ymobile:Softbankと一緒
- LINEモバイル:Softbankと一緒(SB回線は)
ざっとこんな印象です
あたまおかしいですよねw
これが携帯業界病ですw
複数の通信会社を使うのもアリ
電波が心配な方は複数の通信会社を使うのもアリだと思います
私の予定
- メイン:UQモバイル
- サブ1:ドコモ系格安SIM
- サブ2::ドコモ系格安SIM
- サブ3::ドコモ系格安SIM
こんな感じで見直そうと思ってます。
あまり参考にならないと思いますのでメイン回線だけ考えましょう
結論:安くても回線速度が速いキャリア
<
携帯に詳しくない方におススメする格安系のキャリアは2つです
以上です。
これから深堀していきます。
au docomo LINE LINEモバイル SIM Softbank UQ UQmobile UQモバイル Ymobile Yモバイル キャリア サブブランド スマホ スマホ代 携帯料金 格安 格安SIM 見直し 高い