Written by nakago

【アレンジレシピ】切り干し大根と油揚げとゴーヤの煮物の作り方

煮物

【アレンジレシピ】切り干し大根と油揚げとゴーヤの煮物の作り方

今回のレシピの経緯

最近カレー、パスタばかり食べていたので

なかご
なかご

日本食が食べたい!

という気持ちで切り干し大根をチョイスしました
ゴーヤは豚肉と炒めようと思って買いましたが
使っちゃいましたw
豚肉は冷凍のバラ肉なので保存も聞くしまあいいかw

 

材料:約5食分(小鉢で計算)

  • ごま油 大さじ2
  • 切り干し大根 1袋(50g)
  • 油揚げ 1袋(5枚入)
  • ゴーヤ 1本
  • 鷹の爪 2本
  • 水 200cc
  • さけ 大さじ3
  • みりん 大さじ3
  • しょうゆ 大さじ3
  • めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ3
  • しょうが 大さじ1
  • 砂糖(三温糖) 大さじ3
  • 塩こうじ 大さじ1
  • かつお節 2つまみ
  • 塩こんぶ 2つまみ
  • ごま油 分量外
なかご
なかご

調味料たくさん使いましたが、基本は

しょうゆ:さけ:みりん

1:1:1

この比率で味付けしていけば和食の煮物は大丈夫だと思います

作り方:30分位

  1. 切り干し大根を水で戻しておく
  2. 切り干し大根は適当な大きさに切る
  3. ゴーヤは5㎜間隔で切る
  4. 油揚げは約1㎝間隔で切る
  5. 鷹の爪は種を取り、適当に指でちぎる
  6. 鍋にごま油をしく
  7. 中火で切り干し大根、ゴーヤ、鷹の爪を炒める
  8. 油揚げをいれさらに炒める
  9. 水、さけ、みりん、しょうゆ、めんつゆ、しょうが、砂糖、塩こうじ、かつお節 、塩こんぶ
  10. を入れて煮込む
  11. 沸騰したら弱火で約10分位煮込む
  12. 煮汁がほぼなくなれば完成
  13. 最後に分量外のごま油をかけて香りを立たせる

[ad]

おまけ

Dried-daikonの食卓

ゴーヤ入れたので、お好みでこーれぐーすをかけたらさらにおいしいと思います
こーれぐーすとは、沖縄の島唐辛子を泡盛につけたお酢のような調味料
なんともいえない香り、風味で納豆にかけてもよし、
ゴーヤチャンプルーには必須レベル
切らしているときは泡盛だけかけたりもしてますw