Written by nakago

超時短!おいしい!簡単!おさけが進むアジのなめろう丼! レシピ・作り方

どんぶり

超時短!おいしい!簡単!おさけが進むアジのなめろう丼! レシピ・作り方

あじのなめろうとは

Wikipediaより
なめろうとは、房総半島沿岸が発祥の郷土料理。叩き鱠の一種。漁船の上で、獲ったばかりの魚を材料に作られたことに始まる房州名物の漁師料理である。現在では千葉県に限らず広い地域の家庭で作られたり、居酒屋などで提供されたりしている。

という事でお酒にも合うし、単品でも、ごはんにのせても美味しい!
魚って普段食べない人はなかなか食べようと思わないと思います
なぜなら私もそうですが、下処理や後処理が大変で、ごみも匂いが気になる。。。
というところです。なので今回はスーパーであじのタタキとしてすでに下処理済みでパックしか
ごみが出ないし調理時間も超早く、

おさかなさばけない!(私も)

ていう方や時短したい方向けに超時短なめろう丼のレシピを作りました




ポイント

ポイントはスーパーで売ってるあじのタタキを使って
あじをさばく手間とハードルを下げる事
包丁でたたく手間も省いてしまいましたが、全然美味しかったです

材料:1人前

  • ねぎ 2/3(みじん切り、お好みで増やしても可)
  • あじのタタキ 1パック
  • しょうがチューブ 小さじ2
  • にんにくチューブ 小さじ2
  • みそ 大さじ1/2
  • しょうゆ 小さじ1
  • みりん 小さじ1(甘みを出したかった為)
  • 塩こうじ 小さじ1(冷蔵庫にあったから入れてみましたが、普通だと入れません)
  • 青じそ 3枚(お好みで)

個人的にみりんと塩こうじで普通のなめろうレシピに自分好みの風味をプラスした感じです、みそは糀みそ系がおススメです!私が使ってるお味噌を紹介させて頂きます

 

 

作り方:10分程度

  1. ネギをみじん切りにしてボールに入れる
  2. ボールにあじのタタキを入れる
  3. しょうが、にんにく、みそ、しょうゆ、みりん、塩こうじを入れて混ぜる
  4. どんぶりにご飯(今回は酢飯)を盛り、青じそを敷き、なめろうをのせて完成!!

 

今回あじのタタキパックにだいこんのつま(細いやつ)がついてたのでなめろうの下に乗せました( `ー´)ノ