【胃にやさしい】簡単!鶏ささみの梅肉柚子胡椒和えのレシピ・作り方
【胃にやさしい】簡単!鶏ささみの梅肉柚子胡椒和えのレシピ・作り方
今回のレシピの経緯
今朝、友人が体調を崩し、
油や刺激の強いものが食べられない状況を知りました

だったら、食べられるもので
レシピを作って乗り切ってもらおう!
そう、思いました
スーパーに行きました
ところが
スーパーから帰って調理を始めようとしたら
私がものすごい吐き気に襲われ
座っていられなくなりました
もちろん調理は中止し
無理やりバナナを食べ
ベッドに横になりました
横になっていないと吐き気に襲われて
何も考えられなくなりました
コロナのセンターに相談し
内科に行き、診療
先日の血液検査だと問題ないので
吐き気止めと整腸剤で様子見することに
帰っても吐き気は止まらず、嘔吐
カエルのようにベッドに這いつくばり
SNSチェックや情報収集しながら休みました
今日はブログ書けないかも
そう思うと悔しくて悔しくて

なんで!身体が思うように動かないんだ!
と悲観もしました
くそー❗️
体調悪化してしまい起き上がると吐気が酷くて座れなくなってしまった😱作業出来ないならインプットで本を読む時間ができたと思います❗️
予定変更❗️#今日の積み上げ
✅安静にすることを条件として
・本を1冊よむ
・ブログなんとか1記事内容薄くても書く
・モンストやりながら休憩— なかご@ブログ収益0円から脱却するおじさん( ..)φ (@nakago_1225) May 15, 2020
ちなみに現在
起き上がる、座ると吐いてしまうよくわからない状態カエルのように布団に張り付いてると吐気が出ない
病院にも行った
血液検査も問題なし
コロナではないでしょう
吐気どめと整腸剤で様子を見ましょうとの今日の診察結果
なんなんだ一体
ストレスかもwきっつ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
— なかご@ブログ収益0円から脱却するおじさん( ..)φ (@nakago_1225) May 15, 2020
21時過ぎ頃
何とかシャワーを浴びることができました
少し、回復しました
もしかして中断したごはん作れるんじゃないか?
と思い、調理再開
24時、完成+ばんごはん
片づけをして25時
このレシピの記事を書き始めました
なんとか行けそう!
26時までにアップして
26時と自分に言い聞かせれば
自分の中では5月15日
今日のブログである
そんなわけで
まさか自分に必要なレシピになるとは思いもしませんでした
ほんとにやさしい味がしました
噛みしめて明日に繋げます

前置きが長くて、失礼しました(o*。_。)o
材料:1人前
|

今回つかった調味料・食器を紹介させて頂きます
【 調味料 】
普通にスーパーに売ってるやつです、安くて旨いです。
✔ 柚子胡椒チューブ
✔ 梅肉チューブ
【 食器 】私が滅茶苦茶愛用しています
✔ SOTOのシェラカップ
→もともとガスバーナーとセットで売ってるものですが、
どうやらバラして売ってる店があるっぽいです。
1000円位なので自分がもう一つ買うと思いますw
Point
・カッコイイ・計量出来る・火にかけれる・丈夫
一度、たき火で真っ黒になりましたが、磨いてさらに渋くなりました
✔ snow peakのダブルウォールマグ300mg チタン製
→毎日、99%このマグで飲み物を飲んでますw
キャンプの時はカラビナでリュックにぶら下げて持ち運びます
Point
・カッコイイ・持ちやすい・軽い・割れない・保温性がある
ミーハーでなんとなくsnow peakカッコイイしってことで買ったんですが、問答無用で最高です!!!サイズ違いでデカイのもう一つ買いたい。
正直キャンプ用品ちょっと高いけど、機能性もデザインも絶対後悔しない一品ですね。
作り方:30分位
|

今回ごま油は胃に負担がかかると思い入れませんでしたが、
入れたら確実に旨いと思います